梨の袋かけ作業

 

せっせと摘果作業をした梨の実が、だんだん大きくなってきました。

35本目が終わる頃は、最初の木の梨も大分大きい感じです。

 

(左の写真は二十世紀梨です)

 

ここに虫や病気から梨を守るための袋に入れます。

でもその前に、結構たくさんの梨が病気にかかってしまいました。(涙)

 

黒星病といって、実の一部に煤のような黒いものが付着します。

そのままにしておくと、その黒い部分は成長しないそうで

他の部分が大きくなっていくにつれ、パカ-っと実が割れてしまうんだそうです。

葉っぱにも黒いものがついて上手に光合成できなくなるようです。

 

JAの指導通りに、農薬散布は行っているのですが病気になってしまうんですね。

(涙)一度かかると治りはしなくて、それを広げないための消毒という感じ

のようです。

 

この袋は、白いのが二十世紀梨、赤いのが南水です。

 

二十世紀の袋は二重になっていますが、南水の方は一重です。

 

実の上にふんわりかかるように最初に空気をいれ(手を突っ込んだり

息でふー!っと吹く人もいるようです)実を包んだらワイヤーがついて

いますのでキュッとまとめます。

 

摘果作業の結果、軸が短いもの、実と実が近すぎるものなどやりづらい実も

あるし、袋をかけながらさらに間引いていく事もあります。

 

初めてなのでなおさら遅いんですが、再摘果しながらの作業は結構大変。

来年はもっとああしよう、こうしようと思うところがいっぱいです。

 

 

作業中にこんなものも見つけました!!

 

 

蛇の抜け殻の完全版です!

 

どうやって抜けるんでしょう。神秘的。

 

お友達に報告したら、ラッキーアイテムなんだよ!!!!と言われました。

 

なので、大事に取っておいてそのうち額に飾ろうと思っています。

 

商売繁盛の守り神になるかなーーー?