梨の冬剪定、頑張っています。

 

梨の木は、やっぱりすごいです。

秋に実をつけた後、葉っぱが落ちて、お礼の肥料をあげて、

その夏から秋に蓄えた栄養で、枝を伸ばし、つぼみの赤ちゃんも芽吹いています。

 

 

冬の作業は、余計な枝(枝から真上にビュー-ンと伸びてる枝、徒長枝といいます)

を切っていきます。

 

剪定ばさみで切れる太さもあれば、のこぎりで切らないと無理な太さのものも

あります。

 

こちらは 剪定前。

 

 

ちょっとすっきりした、剪定後。

 

剪定するっていっても全部切手いいわけでもないです。

枝の更新といって、古い枝と若い枝を徐々に入れ替えてあげる必要が

おいしい実をつけるためには必要なのだそうです。

 

なので、よーく観察しながら、次はこの枝をそだてて使えるかな、とか

こっちに誘引すればいいかなとか、結構頭を使ってやる作業です。

 

来年切ろうと思ってる枝でも、何か札でもつけて書いておかなくちゃ

忘れてしまいそうです。何しろ36本くらい木がありますから・・・・

 

 

剪定する手も結構しんどいので、電動の剪定ばさみ(充電式)買ってしまいました。

 

繊細な剪定には向いていませんが、のこぎりで切るような枝も3cmくらいの直径

だったらスパーっと切れてしまうので作業が早いです。(指を切らないように注意)

 

私たちが剪定をしている間、お手伝いに来てくれるお友達(梨の妖精さんと

呼んでいます)には、幹や枝に苔むしたコケを取ってもらっています。

 

この作業がまた気持ちいい!私がやりたいくらいw

 

コケは、前の園主さん 1回も取ったことないといっていたので相当ついています。

 

木がこれで元気になってくれたら嬉しいな♪

 

 

梨の剪定、あと9本! その後は 枝の誘引が待っています。

 

3月末までにこれを完了させます!頑張るぞ!